英名/Fluorite 和名/螢石
硬度/4
産地/中国
ハロゲン化鉱物の一つで、熱水鉱脈や温泉地帯に生成します。
トルマリン「電気石」を伴ったクォーツ「石英」の結晶上をはじめとして、広く産出が認められています。
等軸晶系の正六面体や正八面体、立方体やその集合体として発見され、八面体の方向に完全な劈開があるために、よくそれを利用して割った八面体が普及しています。
同一結晶中で色が帯状に異なる「帯状構造」を現すものもあります。
色は、無、緑、紫、ピンク、黄色など多彩のものがあります。
火中に投じると螢光を放ちます。
古代エジプトでは、彫像やスカラベにこの鉱物が用いられ、古代中国や古代ローマでも、彫刻の素材として広く使用されたそうです。
18世紀にはこの石を粉末にして水に溶かしたものを薬として服用したと言われています。
名称の由来/ラテン語流れるの意味のfluere
和名は紫外線での螢光現象
条痕/
明度/透明
光沢/ガラス光沢
劈開/
断口/
集中力を増やしてストレスを軽減し、意識をより高次元に道く働きがあるとされています。
古くは腎臓病の治療として用いられたとされ、新陳代謝を活発にする働きがあるとされています。